☆家族の方と共に進めていきます。ご協力をお願い致します☆
NO3
活動項目 | 療育内容 |
---|---|
言葉のやりとり | 「がんばってください」「はい、がんばります」 この言葉のやりよりから子供達が学ぶことは、自分に与えられた課題を意識し、その課題解決に向けて努力することの決意を持つことです。 「がんばります」と言ったところから、自分自身との戦いが始まります。人間は、やり遂げたいという気持ちとその場から逃げだしたいいう気持ちが常に背中合わせだと思っています。逃げ出したい気持ちが強くなった時に、他人からの励ましが必要なのだと思います。逃げ出したいと思い始めたときに、再度、またこの言葉のやりとりをすることで、子供達ががんばれるのだと思います。 やり遂げた喜びは、苦しみを経験した者だけに与えられるものだと思っています。 |
手洗い | 「汚れた手を洗う」「外から戻ったら手を洗う」「洗ったら手を拭く」という簡単なことが、なかなかできない子供達がいます。手を洗うこということは、一つ一つの動作(場面)の区切りを示すものであると同時に、きれいになるという爽快感を育てる役目をしているのだと思います。手洗いの大切さを身につけさせたいですね。 |